ストーカー事件において、警察が把握している件数について調べてみました。

平成27年のものが公開されていました。

今回は相談件数や検挙件数、刑法犯、特別法犯、禁止命令数などについて調べたところ、驚くべき事実がわかりました。

 ストーカー事件の相談件数について

スポンサードリンク



まずは、ストーカー事案の相談件数についてです。

H12年からまとめられています。

ストーカー規制法ができた11月24日以降のものです。

H12:2,280件

H13:14,662件

H14:12,024件

H15:11,923件

H16:13,403件

H17:12,220件

H18:12,501件

H19:13,463件

H20:14,657件

H21:14,823件

H22:16,176件

H23:14,618件

H24:19,920件

H25:21,089件

H26:22,823件

H27:21,968件

 

H27年は、4年ぶりに減少したものの、法施行後から平成23年までに比べ平成24年以降は高水準で推移していることが分かります。

 ストーカー事案の検挙件数について

また、ストーカー事案の検挙件数についても調べてみました。

まずは、ストーカー規制法違反について。

H12:22件

H13:142件

H14:178件

H15:192件

H16:206件

H17:200件

H18:183件

H19:242件

H20:244件

H21:263件

H22:229件

H23:205件

H24:351件

H25:402件

H26:613件

H27:677件

こちらも平成24年より検挙件数が倍増していることがわかります。警察の取り締まりがうまく機能しているという見方もできますが、そもそものストーカー事案数が増えている可能性もあります。

ストーカー事案の刑法犯・特別法犯について

スポンサードリンク



続いて、刑法犯・特別法犯について。

H12:104件

H13:921件

H14:758件

H15:663件

H16:752件

H17:701件

H18:653件

H19:718件

H20:716件

H21:759件

H22:877件

H23:786件

H24:1,504件

H25:1,574件

H26:1,917件

H27:1,872件

 

刑法・特別法の適用による検挙は減少したものの、ストーカー規制法違反検挙は増加しています。

相談等件数の増加等に伴い、いずれも平成24年以降は高水準で推移しています。

 

また、ストーカー規制法の適用で、警告や禁止命令等が出ているものについても調べてみました。

・仮命令はH26に2件ほどありました。

 ストーカー規制法による禁止命令件数について

禁止命令等について

H23:55件

H24:69件

H25:103件

H26:149件

H27:145件

 

警告

H23:1,288件

H24:2,284件

H25:2,452件

H26:3,171件

H27:3,375件

 

警告については増加傾向にあります。

禁止命令は少ないですが減少しました。

 

 

その他の対応としては、

被害者への防犯指導や加害者への指導警告、パトロールや他機関等への引継ぎなどがあるようです。

 

被害者の男女比では男性が10.7%に対し、女性は89.3%と圧倒的な差が出ています。

 ストーカー被害による被害者の年齢について

スポンサードリンク



また、被害者の年齢としては(H27)

10歳代:9.5%

20歳代:35.1%

30歳代:26.5%

40歳代:18.0%

50歳代:7.1%

60歳代:2.6%

70歳以上:1.0%

年齢不詳:0.1%

 

ストーカー規制法が改正され、SNSなどの対象になったことから相談等の増加もあると思います。

早めの相談・対応で被害を抑えることも大切です。

            ストーカー犯罪から身を守るためには自己防衛が最善策です。
↓↓↓最新の防衛対策については下の画像をクリックお願いします。↓↓↓